富士見パノラマリゾート
日本最大級のマウンテンバイクの聖地、
富士見パノラマリゾート
富士見パノラマリゾート
、の、の、の、の、の、の
マウンテンバイカーが最も集まる日本最大級のマウンテンバイクフィールドが富士見パノラマリゾートです。
長野県富士見市にある富士見パノラマはMTB初心者からエキスパートまで楽しめるフィールドとなっています。
都心からのアクセスも良好
お車の場合は
中央自動車道、諏訪南インターから車で7分の好アクセス!
八王子から90分、横浜から130分、静岡から120分、名古屋から150分です。
電車で輪行の場合は
新宿駅から富士見駅まで135分
名古屋からは150分です。
本格ダウンヒルコースや初心者用のスキルアップエリア、森林の中のクロスカントリーエリア、お子様のワイワイ楽しめるキッズゾーンなど。
あらゆるマウンテンバイカーが楽しめます。
あらゆるマウンテンバイカーが楽しめます。
、。、。、。、。、。、。
ダウンヒルコースでは、CJシリーズや全日本選手権、シマノバイカーズフェスティバルも開催される規模を誇りコース数も4本とバラエティに富んだ内容となっています。
富士見パノラマは入笠山にあり、ゴンドラ乗り場の標高1050mから終点駅の1780mまで一気に登ります。
そして、登る際には対面の八ヶ岳の絶景とMTBコースを眺めるのも楽しいですよ。
山頂からは3本のコースが広がっております。
先ずは最も難易度の高い上級コースからご紹介!
(2019シーズンとは異なるルートがございます)
中盤からは更にコースが広がります!
2019シーズン8月より新たにオープンした「ツイスター」です。
旧Bコースをリニューアルし、左右に連なるバンクが次々の迫りくるコーナリングを楽しむのに最高のワクワクコースですよ!
そして、「ツイスター」の入り口横には2018シーズンにオープンした大人気コース
その名も「絶景トレイル」が広がります。
八ヶ岳の壮大な景色を楽しみながらゲレンデを走るまさに絶景ポイントルートです!
難易度も高くないので、スキルアップエリアで練習を終えた後は是非とも挑戦していただきたいコースです。
それでは、これからマウンテンバイクを始める方々におススメのコースを順にご紹介していきましょう。
先ずは、バイクの扱い方からブレーキングポイント等を練習するのに最適なコース
LEVEL1「新入生」です。
LEVEL1「新入生」でブレーキングポイントとコーナーの曲がり方を覚えたら、お次はもう少しコーナーを増やして左右に動いてみましょう!
まるでゲレンデをスキーで滑っているかのような優雅な景色と左右に振られるコーナーをお楽しみください。
LEVEL2「見習い」で左右のコーナリングの楽しさをマスターしたら、次は縦の動きとのミックスはいかがでしょう?
ここが走破できたら、もう一人前ですよ!
はい!その名の通り LEVEL3「一人前」
LEVEL3「一人前」でもう完全にライディングの楽しさをマスターしたのではないでしょうか?
そうなると、もっともっと挑戦したくなってくるものです。
コーナーの立ち上がりでバイクをプッシュしての加速と迫りくる左右フリフリにコーナー、そして縦のウエーブとのミックス。
これぞ新たな世界への入り口です。
LEVEL4「新世界」
ここまで培ってきた全てを試す効果測定へどうぞ!
実はLEVEL2「見習い」の入ってすぐの所に隠れルート
LEVEL3「獣道」があります。
まさに獣道!
狭い1本道を走る冒険心をくすぐられるルートとなっています。
コース自体は短いですが、何ともワクワクするコースですので、是非挑戦してみてくださいね!
気の合うマウンテンバイク仲間や家族と日常を忘れて、非日常の世界へ!
楽しんで乗った後は、温泉に入って夜は富士見テントエリアでバーベキューも最高ですよ!
都心からのアクセスも良好ですので、最高の1日を是非!
富士見パノラマで楽しんでみませんか?
SCOTTバイクから始まる、ワクワクな週末をお楽しみください!