Giro d'Italia 2022開幕 第1~3ステージ
Photo BY Giro d'Italia HP
Team DSM が今年最初のグランツール、第105回 Giro d'Italia に出場しました。
Giro d'Italia はイタリアを3週間かけて走るステージレース。
7月のLe Tour de France 、9月のVuelta a España と合わせて3大ツール、グランツールと呼ばれる最大規模のステージレースです。
その Giro d'Italia が今年はイタリアを離れ、ハンガリーでスタートして最初の3日間は走り、第4ステージからイタリア国内、シチリア島に入ります。
今回はその5/6 第1ステージから 5/8 第3ステージまでをレポートします。
Photo BY Team DSM Twitter
Photo BY Team DSM HP
Team DSM のメンバーは以下の通りです。
191 ROMAIN BARDET 30歳 フランス
192 THYMEN ARENSMAN 22歳 オランダ
193 CEES BOL 26歳 オランダ
194 ROMAIN COMBAUD 30歳 フランス
195 ALBERTO DAINESE 23歳 イタリア
196 NICO DENZ 27歳 ドイツ
197 CHRIS HAMILTON 26歳 オーストラリア
198 MARTIJN TUSVELD 28歳 オランダ
総合およびステージ勝利を狙うエースは ROMAIN BARDET 選手。平坦のアシストとTTスペシャリストの THYMEN ARENSMAN 選手。スプリントステージを狙うのが CEES BOL 選手と ALBERTO DAINESE 選手です。
Photo BY Giro ditalia HP
5/6 第1ステージは195kmの平坦コース。
平坦ステージにカテゴライズされているものの、最後5Kmが登りの設定の為、純粋なスプリンター向けではないコースレイアウトです。
Team DSM は山岳系のエース、191 ROMAIN BARDET 選手を平坦で消耗させないように最後まで連れていき、上れるスプリンター、パンチャータイプの選手たちの後ろで総合成績を争うライバル選手達から大きく遅れさせないようにゴールさせることが目標でした。
レーススタート直後から DRONE HOPPER - ANDRONI GIOCATTOLI チームの2名が集団から飛び出し、メイン集団はこれを容認し、残り14kmまでは先行させました。
最後の上りのスプリントを制し、優勝したのは Alpecin-Fenix チームの Mathieu Van Der Poel 選手。BARDET 選手は4秒差の22位でゴールしました。
1 VAN DER POEL Mathieu Alpecin-Fenix 4:35:28
2 GIRMAY Biniam Intermarché - Wanty - Gobert Matériaux ,,
3 BILBAO Pello Bahrain - Victorious ,,
2 GIRMAY Biniam Intermarché - Wanty - Gobert Matériaux ,,
3 BILBAO Pello Bahrain - Victorious ,,
22 BARDET Romain Team DSM 0:04
55 ARENSMAN Thymen Team DSM 0:19
93 HAMILTON Chris Team DSM 1:36
127 TUSVELD Martijn Team DSM 2:47
131 BOL Cees Team DSM 3:43
133 DAINESE Alberto Team DSM 3:54
141 COMBAUD Romain Team DSM 4:08
168 DENZ Nico Team DSM 6:21
Photo BY Giro ditalia HP
5/7 第2ステージは9.2kmの個人タイムトライアル。
この日のコースは7.9kmの平坦。そこから1.3km上る設定です。
このコースで優勝したのは Team BikeExchange - Jayco の Simon Yates 選手。
2年前 Mitchelton Scott 時代は SCOTT BIKEに乗っていた Simon Yates 選手は、
小柄な体型ながらその当時も上りを含むタイムトライアルでは強さを見せていました。
Team DSM では Thymen Arensman 選手がトップタイム。
ゴールした時点では暫定2位に付け、最終的にもトップから18秒差の10位になりました。
総合エースの Romain Bardet 選手も好走し、トップから24秒遅れの17位でした。
Thymen Arensman 選手はレース後のインタビューで以下のように答えています。
「パンチのあるライダーに向いたかなりテクニカルなコースでした。
チームバスの中でもその話をしていたし、今日はまるでシクロクロスレースのようでした。
コーナーに向かってフルに進み、そこから加速することを繰り返すレースしたが、それは私の得意とするところではありません。今日はチームとしてよかったし、特にRomain (Bardet 選手)が良いタイムトライアルをしました。
3週間を通して彼をサポートすることを楽しみにしている」
1 YATES Simon Team BikeExchange - Jayco 11:50
2 VAN DER POEL Mathieu Alpecin-Fenix 0:03
3 DUMOULIN Tom Jumbo-Visma 0:05
10 ARENSMAN Thymen Team DSM 0:18
17 BARDET Romain Team DSM 0:24
69 TUSVELD Martijn Team DSM 0:45
97 HAMILTON Chris Team DSM 0:58
100 DENZ Nico Team DSM ,, -
103 DAINESE Alberto Team DSM 0:59
120 COMBAUD Romain Team DSM 1:06
165 BOL Cees Team DSM 1:27
17 BARDET Romain Team DSM 0:24
69 TUSVELD Martijn Team DSM 0:45
97 HAMILTON Chris Team DSM 0:58
100 DENZ Nico Team DSM ,, -
103 DAINESE Alberto Team DSM 0:59
120 COMBAUD Romain Team DSM 1:06
165 BOL Cees Team DSM 1:27
Photo BY Team DSM Twitter
Photo BY Giro ditalia HP
5/9 第3ステージは201kmの平坦ステージ。
この日は完全なフラットコースでゴールスプリントが予想されるコース設定です。
Team DSM も Cees Bol 選手と Alberto Dainese 選手でスプリント勝負に挑みます。
この日も逃げた選手をメイン集団は順調に吸収し、集団ゴールスプリントに。
ゴールを制したのは Quick-Step Alpha Vinyl Team の Mark Cavendish 選手。GIRO D'ITALIA では、実に9年ぶりの勝利でした。
Team DSMでは Alberto Dainese 選手がタイム差なしの9位でフィニッシュしました。
レース後、選手たちはシチリアに向けて大移動。
翌日を移動日として、10日の第4ステージからイタリア国内でのレースとなります。
ゴール後のインタビューに Dainese 選手は以下のように語りました。
「最後は、前の方で全員の安全のため、うまく一緒に走りました」
「ラスト1Kmはとても混沌としていて、とても速かった。我々は集団前方の右側をキープするために最善を尽くしたが、最後のラウンドアバウトで我々は少し後ろに位置しすぎました。フィニッシュに向かってそこからは下り坂になり、私はもう多くのライダーを追い越すことができませんでした。次のチャンスにも挑戦します」
Team DSM の Matt Winston 監督は以下のように語りました。
「チームは一日中一緒に走り、良いチームワークを見せたと思う。チームとして一塊で前に上がるそのタイミングを逃してしまったので、スプリントは乱雑になってしまいました」
「完全なリードアウトはできなかったけど、次のスプリントステージへのモチベーションを与えてくれました」
1 CAVENDISH Mark Quick-Step Alpha Vinyl Team 4:56:39
2 DÉMARE Arnaud Groupama - FDJ ,,
3 GAVIRIA Fernando UAE Team Emirates ,,
9 DAINESE Alberto Team DSM ,,
31 ARENSMAN Thymen Team DSM ,,
38 BARDET Romain Team DSM ,,
49 DENZ Nico Team DSM ,,
140 COMBAUD Romain Team DSM ,,
153 TUSVELD Martijn Team DSM ,,
156 HAMILTON Chris Team DSM ,,
Photo BY Team DSM Twitter
Photo BY Team DSM Twitter
チームのビジョンとして Keep Challenging を掲げる Team DSM。
最初の3日間のレースではメイン集団で積極的に牽引し、個人タイムトライアルでも力強い走りを見せてくれました。
これからも活発な走りでレースを動かしてくれることでしょう。
これからも Team DSMとSCOTT Bike の活躍にご期待ください。