本文へ移動

トレイルアドベンチャー・栗東試乗会

滋賀県栗東市に登場した自然あふれるマウンテンバイクフィード
トレイルアドベンチャー・栗東さんにて初の試乗会を開催いたします!
より詳しいトレイルアドベンチャー・栗東さんのご案内はタイアップフィールドインフォメーションへ!

日時:2025年3月29日(土)
時間:10時頃より準備完了次第 ~ 16:00 雨天予報による中止の場合は前日夕方頃に発表いたします。
参加料金:パーク入場走行料はオフィシャルサイトをご覧ください。
※ご自身の身分証明書及び試乗会に適したウエア、ヘルメット、グローブ等の装備はご持参ください。
 
トレイルアドベンチャー・栗東さんは元々の林業用作業道を再生し設計施工されたトレイルレイアウトが特徴です。
小ぶりな山の中に作られたトレイルなので、何周も反復してコースを楽しみ、練習することができます。
 
地形を生かしたセクションが豊富となっており、谷にかけられた吊り橋を渡るセクションや360°ターンのバンクセクションなど
国内のトレイルパークでは栗東さんでしか走る事の出来ない造成レイアウトとなっており、一気に心躍りますよ。

トレイルアドベンチャー・栗東

  住所:〒520-3002 滋賀県栗東市観音寺459-20
    (受付は自然体験学習センター森の未来館内)
電話番号:070-4352-1424
     instagramはコチラ
営業時間:9:00〜日没まで(季節により変動します)
 営業日:水曜定休 雨天休業
     ※夏休みや大型連休は毎日営業
     ※冬季休業期間あり

お車でお越しの方
新名神高速「信楽IC」から約15分
名神高速「栗東IC」から約20分
駐車場は「森の未来館」の駐車場をご利用ください。

目印の場所のご案内
「道の駅 こんぜの里りっとう」から1分の場所にあります。
「平谷球場」「フォレストアドベンチャー・栗東」に隣接している「自然体験学習センター 森の未来館」内に受付がございます。
トレイルアドベンチャー・栗東さんにはレベルに応じたコースが用意されております。
 
マウンテンバイクをこれから始めてみたい方でも全く不安の無いように3つのコースに分けられており、楽しんで走りながらステップアップが可能です。
 
TRAIL DIFFICULTY(難易度)

GREEN TRAIL → EASY
BLUE TRAIL → MIDDLE
RED TRAIL → HARD    といった設定です。

先ずはGREEN TRAILから楽しんで、徐々にレベルアップに挑戦していきましょう!
GREENコースへは、BLUE、REDのゴールエリアからバイクを押して歩いて入場します。
吊り橋を右に望みながら、左奥へとコースを押して下ります。
 
坂道を更に左奥へと下っていくと、トレイルアドベンチャー・栗東の看板前と到着し、いよいよGREENコースのスタートです!
 
先ずは、しっかり深呼吸しながら、路面の状況と見て森林浴を楽しみながらペダルを漕いで進みましょう。
ペダルにしっかりと荷重を乗せて、バイクの真ん中に乗ってポジションの練習にも良いですよ!

GREENコースをクリアしたら、お次はBLUEコースに挑戦です!
駐車場からアスファルトを上り、BLUE&REDコース入口へ!

スタートからBLUEで進み、途中からREDコースへと選択できるシステムです。
先ずは少しの登坂からスタートしましょう。

BLUEコースは、トレイルアドベンチャー・栗東さんの名物である吊り橋を通るコースです。

その前にはGREENコースで練習したテクニックを更に活かせて高められる連続コーナーやバンクも多く存在し、ワクワク感満載!
ちょっとしたギャップも造成されて、フリーライドで遊びながらコースをフルに使って駆け巡るに最高ですよ!
トレイルアドベンチャー・栗東さんのMAXレベルREDコースです!
 
BLUEコースとの分岐から登坂コースを経て山頂エリアに向かいます。
そこからは、左右に振られながらのダウンヒルルート。

REDコースは下りながらのコーナーも多く、映えポイントもありますよ!
仲間でのフォトセッションにも最高のシチュエーションですので、反復練習を行って最高のコーナリングスキルを身に付けましょう。
トレイルアドベンチャー・栗東さんは、琵琶湖エリアからもアクセスが良く、本格ライダーはもちろん観光をされるご家族でも気軽に訪れて楽しめるフィールドとなっています。
 
自然を活かしたワイルドで美しい各コースでSCOTTバイクの乗り比べを存分に楽しんでいただける最高の機会となりますので、是非この機会に関西エリアにお住いの方はお集りくださいませ。
ご来場特典も準備中です!

皆様のご来場をお待ちしております。
TOPへ戻る